9月18日、ロルフィング長野を開設してから初めての卒業生が誕生しました。


ご夫婦でセッションを受け始め、3ヶ月の間、楽しい時間をご一緒させていただきました。


偶然が重なり、同じ日にご夫婦そろっての第10セッション。 


最初のクライアントさんであり、最初の卒業生です。





現在来られているどのクライアントさんとも、お会いするのが毎回楽しみなんだけど、


このお2人とは、健康状態や、他愛のない世間話ばかりでなく


辛かったことや嬉しかったこと、悲しかった出来事を


お互いに共有し合える安全な空間を創ることができたのがとても嬉しかったです。 


これから少し寂しくなるけれど、施術に対する姿勢はもとより、


このお2人と築いた関係をお手本にして


他のクライアントさんにも接していけたらと思います。




クライアントさんから学ばせていただくことが沢山あります。

感謝。
 




公共の体育館や、街のいたるところで目に付くようになってきたこいつ↑の使い方と、

心肺蘇生法(CPR)の資格更新をしに篠ノ井にある厚生連篠ノ井病院に行ってきました。




National Athletic Trainers' Association(全米アスレチックトレーナー協会)の認定

アスレチックトレーナーは、定期的なCPR・AEDの資格更新が義務付けられているので、

今回の受講はそのため。




主催してくださったのが、心肺蘇生法の権威であるAmerican Heart Association (AHA)

と提携している日本ACLS協会と言う団体で、

日本全国64ヶ所で定期的にCPRの講習会を開いています。 

長野県内でも、1~2ヶ月に1回講習会を開いているらしくて、

わざわざお江戸に上る必要もなく地元で受講できるのが嬉しい!




現在はスポーツの現場から離れているけれど、いつ何時、

この知識と行動力が必要とされるかわからないので、常にシャープでいたいものです! 





ちくまアネックス開店!!、、、

なんて大げさなタイトルつけちゃいましたが、

私の努力で、と言うよりも、ご縁が結んでくれた賜物です。




以前のエントリーでも紹介させていただいた、市川内科医院の市川ご夫妻のご協力で

8月28日(水)より開店させていただきました! 

国道18号線から少し脇道へ入った所、戸倉小学校近くにある静かな住宅地の一角で

毎週水曜日に、ひっそりとお仕事にいそしんでいます。



特に大々的な広告も打たず、クライアントさんが少しずつ増えてきているのは、

ロルフィングに理解を示してくださっている方々が、

また別の方々を引き寄せてくださっている結果だと感じています。 

理解者が増えてきていることほど心強いことはありません!! 

この理解者の方々とともに、少しずつロルフィングを広めていけたらと思います!


と、言うわけで、ロルフィング®長野ちくまアネックス始動です!

住所: 〒389-0804 千曲市大字戸倉2044-3
営業時間: 毎週水曜日(他曜日応相談) 10:00~20:00(時間外応相談)
電話: 090-5584-4392
メール: rolfing.n@gmail.com
Web: http://rolfing.p-kit.com


今週は9月4日(水)に加え9月6日(金)も、ちくまアネックスでのセッションになります。 金曜日は午前、午後に空きがありますので、千曲市、坂城町、上田市エリアの方のご予約お申し込みをお待ちしております!



大きな地図で見る



キッチン




セッションルーム









クライアントさんから、こんなメールをいただきました!!


こんにちは、いつもお世話になっております。
千曲市の〇〇〇〇です。

おかげ様で体調はすこぶる快調です!
ケアを受けた当日はやたらと身体がはしゃいで自己制御不能…?
1時間位走ってもへっちゃら~~♪(コレハ本当にアタシの身体?)
池の中の蓮の花の上をピョンピョンと飛んでる感じで爽快です。

呼吸を整え、姿勢を整え、心を整える。自分を少し離して客観的に見る…
少しずつですが自分の中で起きている意識の変化を楽しんでます。

そんな気持ちが自然と溢れ出してくる感覚が驚きで幸せに感じてます。

ありがとうございます!!!

☆次回、施術予約申し込みのお願いでご連絡いたしました。
、、、
(許可を受け転載)


モチベーションがあがります!
これからもポジティブな影響を皆さんに与えていけるように頑張ります!



ロルフィング®長野、ちくまアネックス始動しました!: http://rolfing.p-kit.com

プロフィール
ロルファー のり
ロルファー のり
アメリカで5年間、アスレチックトレーナーとして活動後、"癒し" そのものに興味を抱き、ボディーワークの世界に足を踏み入れました。 2010年9月にロルフィングというユニークな整体法の資格を取得し、帰国。 その後、縁あって信州ブレイブウォリアーズと言うバスケットボールチームで2年間お世話になりました。

アスレチックトレーナーとしての経験と知識、ロルファーとしての哲学と手技を生かすべく、2013年より長野市若槻エリアと千曲市戸倉エリアで、"ロルフィング長野"というボディーワークスペースを主宰しています。

おらが国、信州をこよなく愛する40歳
家族構成: 妻と娘(高校2年生)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2013年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30