Ground Work in 富山

台風が近づいているみたいですね。
夏が終わり、秋のはじまり、台風シーズン。

遠くにいる台風が長野の地まで風を届けてくれているんでしょうか、、、気持ちのいい風がそよいでいる夜です。
2日後には日本に上陸する模様とのこと。 雨が降り、風は吹けど、災害規模の影響が出ないことを祈るばかりです


Ground Work in 富山




もう2週間も前になりますが、富山のバスケットボールスクールGround Wrok(グランド・ワーク)に呼んでいただきました。 富山県内で7校150名の生徒を指導する傍ら、富山国際大学の男子バスケットボール部監督を務める呉屋氏と今後、どのように協力しあえるかを話し合うことが主な目的でしたが、この機会に少しだけ生徒さん達を指導。

Ground Work in 富山



富山の地にもこうして自分のことを必要としてくれて仲間に迎え入れてくださる方々がいることをとても幸せに思います。 期待に応えられるようにお互いサポートしあって行きたいです。 
Ground Workの日本語訳は”基礎工事”。 バスケットボールに限らず、身体を動かすことの根底にあることは”楽しい”という感覚だと思います。誰かよりうまくとかより、まず楽しんで、成功体験を通してのびのび育って行けるプログラムを創造するお手伝いができたらと考えています。


Ground Work in 富山





プロフィール
ロルファー のり
ロルファー のり
アメリカで5年間、アスレチックトレーナーとして活動後、"癒し" そのものに興味を抱き、ボディーワークの世界に足を踏み入れました。 2010年9月にロルフィングというユニークな整体法の資格を取得し、帰国。 その後、縁あって信州ブレイブウォリアーズと言うバスケットボールチームで2年間お世話になりました。

アスレチックトレーナーとしての経験と知識、ロルファーとしての哲学と手技を生かすべく、2013年より長野市若槻エリアと千曲市戸倉エリアで、"ロルフィング長野"というボディーワークスペースを主宰しています。

おらが国、信州をこよなく愛する40歳
家族構成: 妻と娘(高校2年生)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30