ここのところ雨が降ったり、晴れたりして、街路樹や山の景色が毎日違う顔をみせてくれます。 今日の日中は夏日を越える暑さだったので、窓を全開にして、セッションルームに入り込むそよ風を楽しみながらのセッションを行うことができました。 サイコーです!

さて、Rolfing + Yieldingのモニターさんも3人の方が完結し、今日は2人目のモニターさんのご紹介です。 一般の方が見ても解るくらいの姿勢の変化は出ていると思います。 ご覧下さい!


(写真は全て、左から、Sess#1 前、後、Sess#2 前、後、Sess#3 前、後です)


胸から上が右側に寄っているのが、セッションを重ねるごとに少しずつ中心へと移り、セッション3を終えた後は、ほぼ左右のバランスが均等になっているのがわかります。




重心が右側によっていたのが、セッションを重ねるごとに少しずつ中心へと移り、セッション3を終えた後は、ほぼ左右のバランスが均等になっているのがわかります。




前傾だった姿勢から前後のバランスのとれた立ち姿へと変化を遂げています。



このクライアントさんの例で特筆したいのは、各セッション後から次回セッションの間に、よりバランスのとれた状態へと変化を遂げていることです。 セッション時にYieldの状態を促すタッチを織り交ぜていくと、このような変化が生まれやすく、とても興味深いです。


クライアントさん個人の感想としては、セッション後の身体の爽快感と、高校生から患っている原因不明の腰痛がかなり緩和されているとのコメントをいただきました。 
姿勢だけではなく、身体や精神面にもPositiveな影響を与えるきっかけを作ることができて、とても嬉しかった!。


ロルフィング®長野
web: http://rolfing.p-kit.com/
mail: rolfing.n@gmail.com
tel: 090-5584-4392

プロフィール
ロルファー のり
ロルファー のり
アメリカで5年間、アスレチックトレーナーとして活動後、"癒し" そのものに興味を抱き、ボディーワークの世界に足を踏み入れました。 2010年9月にロルフィングというユニークな整体法の資格を取得し、帰国。 その後、縁あって信州ブレイブウォリアーズと言うバスケットボールチームで2年間お世話になりました。

アスレチックトレーナーとしての経験と知識、ロルファーとしての哲学と手技を生かすべく、2013年より長野市若槻エリアと千曲市戸倉エリアで、"ロルフィング長野"というボディーワークスペースを主宰しています。

おらが国、信州をこよなく愛する40歳
家族構成: 妻と娘(高校2年生)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31